よくある質問

YoKIRINについて

QYoKIRINとはどんなサービスですか?
A YoKIRIN(よきりん)は、キリンホールディングス株式会社が展開する新規事業であり、ファンがお金を支払うことで、アニメ制作に携わるクリエイターの健康を継続的にサポートでき、そのリターンとして作品や制作にまつわるコンテンツを閲覧できるWebサービスです。YoKIRINにコンテンツを提供しているクリエイターは、リターンをファンに提供することで、健康の維持向上に役立つモノやサービスといった健康サポートを対価の支払いなく利用することができます。
Qどんなクリエイターがサポート対象となりますか?
A アニメ制作に携わる法人としての制作会社が窓口としてサポート対象となります。
各制作会社がサポート内容を選択したうえで、同社の制作業務に携わるクリエイター個人が健康サポートを利用できます。
Qなぜアニメ業界・制作会社が対象なのですか?
A 人々の心の健康につながる作品を産み出す仕事であり、特にプロダクション領域を中心に持続的な発展に向けて課題の多い業界であることなどから、アニメ業界・制作会社を対象としています。
新規事業であるためまずは対象を絞っておりますが、多くの方にご利用頂けるようであれば、対象領域の拡大についても検討していきたいと考えております。
Qなぜクリエイターのサポートを健康面から行うのですか?
A 創作活動の土台である健康維持は重要ながらも、日々の多忙な生活の中で軽視される傾向にあります。そのため、立場や生活水準に依らず等しく役立つサポートとして健康面からのアプローチを選択しています。
Q健康サポートとはどんなものですか?
A YoKIRINの理念に共感いただくパートナー企業から仕入れを行った、日々の健康に役立つ食品/飲料/雑貨等の商品またはサービスとなります。パートナー企業はキリングループに限らず、様々な企業の参加を予定しています。

ファン向け

QYoKIRINの利用にはどんな条件がありますか?
Aサポーター参加については、クレジットカード決済を行うことができる日本国内在住の方であればどなたでもご利用いただけます。
月額定額制のベーシックプランに加入頂くことでクリエイターをサポートでき、リターンコンテンツが閲覧可能となります。
QYoKIRINはどんな料金設定ですか?
A基本となるベーシックプランは1口2,200円(税込)の月額定額制プランとなります。
ベーシックプランに参加すると過去6か月以内に公開されたリターンコンテンツが閲覧可能になり、1口追加ごとに閲覧可能期間が更に6か月追加されます。
※コンテンツの内容自体は、口数に依らず同一となります。
詳しくは【料金・プラン】ページをご覧ください。
Q健康サポートの内容や、サポート対象のクリエイターを選べますか?
A基本的にサポート内容、及び届けたいクリエイターを選ぶことはできません。
※健康サポートの内容はクリエイター側がそれぞれ選択する仕組みとなります。
YoKIRINは制作現場の底支えを目的としているため、アニメ制作の特性や業界構造を踏まえ、それぞれが必要とするサポートが全体的に行き渡るよう設計しています。
Qどのようなリターンコンテンツが予定されますか?
A作品や制作者に関する舞台裏コンテンツとして、作品の制作過程や設定案、制作者解説等を予定しています。
リターンコンテンツは本サービスにて、各制作会社単位で定期的に追加配信され、サポート金額に応じた期間内で自由に閲覧が可能となります。
Qリターンコンテンツの内容を外部サイトなどで共有してもよいですか?
Aリターンコンテンツはベーシックプラン参加者のみが閲覧可能な内容となりますため、転載等は禁止とさせて頂きます。

クリエイター・制作会社向け

QYoKIRINの利用登録にはどんな条件がありますか?
Aアニメ制作の事業実態があり、従業員を有する日本国内の法人であることが利用登録条件となります。
利用をご希望の際は、画面上部の【制作会社登録】よりお問い合わせください。
 
Q作品権利をあまり有していない制作会社でも利用可能ですか?
A利用可能です。利用条件となるリターンコンテンツの提供に際しては、制作の舞台裏に関する情報についても想定しているため、作品権利の有無に依らず対応頂くことが可能と考えています。
利用に向けたご相談の際は、画面上部の【制作会社登録】よりお問い合わせください。
Q登録後の利用の流れはどのようになりますか?
A利用登録完了後は、原則各月単位でリターンコンテンツを提供頂くことで、運営がセレクトした健康サポートを無償でご利用頂くことが可能です。
健康サポートの発注については窓口となる制作会社ご担当者様において、YoKIRINサイト上にて行っていただきます。
サイト上の健康サポートラインナップから内容・数量を選択頂ければ、指定の事業所までお届けします。
※利用可能数量に関しては上限設定がございます。
詳細につきましては、お問い合わせ頂いたのちに運営よりお送りします資料をご覧ください。
Qなぜアニメ制作者個人では利用登録ができないのですか?
A拠点単位で効率的なサポート利用が見込まれ、プロダクションの場としても中心的な役割を担う制作会社を利用登録先/健康サポートのお届け先窓口としています。
お届け後の受取・利用は個人単位に委ねられますので、ご自身が業務上関与している制作会社拠点においてご利用ください。
※実際の運用につきましては各社でご確認ください。
Q提供するリターンコンテンツの内容は運営に指定されますか?
A内容については原則各社の自由裁量となりますので、自社作品・スタッフのPR等に活用いただくことも可能です。
※リターンコンテンツの名義は各社単位となりますので、権利関係につきましては各社で事前のご調整をお願いいたします。
Qなぜサポートは直接お金で受け取れないのですか?
A金銭的なサポートの形式をとった場合、既存の商習慣・市場に対し歪みが生じかねないこと、またそれが必ずしも健康維持・向上に結びつかないことなどを考慮し、日々の制作現場で安定的に必要となる健康サポートを現物でお届けするサービスとなっています。